子どもたちが苗植えして収穫したさつま芋を使って豚汁作りを行いました😊⭐️
各クラスごとに担当があり、皆自分の任された事に一生懸命取り組んでいました😊⭐️
つき組は、蒸したお芋を潰して「だご」作りを行いました(^o^)⭐️
よいしょ、よいしょとお芋を柔らかくして、

小麦粉と芋を混ぜて捏ねます😊
結構力がいるので、子どもたちは、立ち上がって全力で捏ねていきます✨(^-^)

最後はコロコロ丸めて、ペタンと平らにして食べやすいだごを作ります😊⭐️

そら組は、えのき、しめじ、こんにゃくを一口大にちぎります(o^^o)
きのこを、一本一本丁寧に割いていました😊

ほし組は、大根と人参の型抜きを行いました😊
人参が硬くて苦戦していましたが、型抜きがとっても楽しかったようで、最後まで「まだやりたい!」と話していました😊🥕

にじ組は、お芋を切りました😊⭐️
何度か包丁練習をしていたので、皆んな上手に使えていました(o^^o)🍠
さつま芋が結構硬くて苦戦していましたが、一生懸命取り組んでいました😊⭐️

子どもたちが調理してくれた食材を給食室で仕上げて、とっても美味しい豚汁が出来ました😊❤️
いつもより美味しい~!!😊⭐️ と、子どもたちに大人気(*^^*)✨

自分たちで調理した給食は、いつもよりもよく食べていて、お替り分もすぐなくなったようでした(*^o^*)🍒