二年ぶりの組体操

実は今朝、パイナップル組のお子さんのおじいちゃんから 「先生、組体操 見事やったよ‼あの一糸乱れぬ演技は 小学校の組体操にも負けてないよ‼︎」とお褒めの言葉


みんなで タイミングを合わせることを何度も何度も繰り返して練習してきた 組体操。
「ありがとうございます」とお礼を言いながら 心の中で あまりの嬉しさで飛び跳ねていた私。
本当にありがとうございます

今年度、初めて挑戦した リレー

練習を始めた頃は 走る方向も バトンを渡すこと、受け取ることも なかなか上手くいかず…正直悩みました(笑)
でも あきらめないのが 私たちいちごの丘こども園のモットー‼︎
毎日毎日、広場まで出かけ リレーの練習。だんだん 子供たちにも リレーの楽しさ、バトンをつなぐという使命感が芽生え、子供たちの走る表情にも変化が見られるようになりました

一人ひとりが チームのために 最後まで走り抜くこと、その目標を見事に達成してくれました


そして あらためて あきらめないことの大切さを子供たちから教わったような気がします

今年で二度目となる体操教室の発表

平均台、鉄棒、跳び箱と
一人ひとりが課題に取り組む中で
感じた 悔しさや喜びは 子供たちの宝物となったことでしょう。
目標を持って取り組んできた子供たちの中には 早速 次の目標が出来た子もいるようですよ

常に前を向いて進む いちごの丘こども園の子ども達の強さには私たちスタッフも負けていられません





年長さんの空中逆上がりは見事でしたね


大勢のお客さまの前で きっと緊張で心臓はドキドキだったことでしょう。そんなプレッシャーの中でも 見事に技を決めた 子ども達の精神力

努力した分、子ども達は強く大きくなりましたね

体操教室の先生方、ご指導ありがとうございました☆